アレンジメントの管理について♪

アレンジメントの管理について♪

おはようございます。今日の敦賀市の天気は曇り…。気温は午後から上がってくるそうですが今は少し肌寒いです。
母の日も終わり少しブログも書く時間が出来てきました♪♪
今日は、アレンジメントを長持ちさせる方法をご紹介したいと思います。

真盛苑 アレンジ教室

アレンジメントを配達した時にたまにですが聞かれること…。

『管理はどうしたらいいのですか??』

と聞かれます。

・アレンジメント、お手元に届いたときオアシスのお水が少なくなっている可能性があります。
お水がしっかり入っているときは、オアシスが深緑色をしています。
表面が白っぽくなっている場合は、お水が足らない状態です。
室内の乾燥状況に応じて、お水を足してあげて下さい。

・空調の風が直接あたらないようにしてください。

・数日経って傷んだ花、枯れてしまった花が出てきたら早めに抜いてください。

贈ってくれた方の、気持ちに寄り添って管理をしてあげるといいですね♪
さて、今週もフローリスト華えん~思いを形に~をモットーに頑張ります!!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ

営業時間

9:00~18:00

定休日:日曜日(ご予約の配達は受け付けております)
※母の日・年末の日曜日は営業いたします


お問い合わせ

TEL:0770-21-0870


お問い合わせ・コンタクトフォームへ
Florist KAEN | フローリスト華えん